業界初!サブスクリプションジュニアカートクラブ誕生
	せっかくジュニアスクールを修了しても、その後どうすればいいのかよく分からない。どこで、どうやってカートに乗ればいいの?買わないといけないの?
	スクール修了生の親御さんからよく質問されます。お任せください!ふじなみランドではこの度カートクラブを新たに発足します!
	カートを買わなくても、レーシングスーツを買わなくても、スクールと同じようにインストラクターが手取り足取りその先もフォロー致します。
	カートは楽しい乗り物。車が好きな子供たちは毎日だって乗りたいハズです。そんな運転大好きな子供たちのために定額制でいつでも走行可能。
	その名も”ふじなみランドジュニアカートクラブ” 子供のためだけのクラブです。将来、安全に運転できるように、スポーツの一環として楽しみながらお勉強できます。
	楽しいカートを少しでも長く続けて頂くためのカートクラブです。
	
子供のための会員制カートクラブ ‟会員になると定額で走行ができる!”
	
	【入会費 10,000円 年会費5,000円】 ☆月額費 15,000円
	☆毎月合計で4時間の走行ができます(通常営業時間にて走行。6分券を40枚発行します)。
	☆毎月2回、クラブ生限定のスキルアップスクールにご参加頂けます。もちろんインストラクターが必ずフォローします。
	☆会員限定のイベントへご参加いただけます。
	☆モータースポーツグッズを会員価格でご購入頂けます。
	☆カート等すべてレンタルでご利用いただけます。
◆クラブの存在意義
	野球やテニスを学ぶように、車をスポーツとして学ぶルールやマナーの大切さ、相手を思いやる気持ち、人と車が共存する事の意味や醍醐味を感じてもらいたい “モータースポーツは楽しい!“ そこから始まる学びは、とても素直に入ります。
	車をスポーツと捉え、物や人との関わりを一つの学びの要素として、子供達を対象にモータースポーツクラブ活動にカートを用いて行います。難しい事はさておき、挨拶や他人への配慮、状況判断を楽しく走って学んでもらいたいと思っています。
	くるまファン、モータースポーツファンを作りだし、その先の可能性までフォローする。健全なモータースポーツを長く続けられるような活動を行って行くクラブです。
◆クラブの活動内容
	
	会員制カートクラブは車両やレーシングギア等を所有することなく活動を行います。
	クラブ員にはそれぞれのカリキュラムを与え、インストラクターが付き添います。月に2回の活動に加え、年に4回ほど親子で参加できるイベントを実施し、ドライビングスキルの効果測定はもちろん、インストラクターとクラブ員の親睦を深める目的で開催されます。また、校外学習と銘打ち、レーシングコース(中井インターサーキット、大井松田カートランドを予定)
	へスクールカーを持ち込み、スポーツ走行や模擬レースなども計画します。GWや夏休みにはスーパーGTやスーパーフォーミュラなどのレース会場にて、ピット見学ツアーを実施する予定です。
◆会員特典
	1、クラブエンブレム、オリジナルTシャツ、会員カードを進呈
	2、プーマ、アルパインスターズのレーシングギヤを会員価格でご提供
	3、ジュニアフェスティバル(カートイベント)へ会員価格にてご参加いただけます。
	4、サーキットツアー(アウトドアカートサーキット)へご参加いただけます。
	5、スーパーGT、スーパーフォーミュラの観戦チケットを会員価格にてご提供。
	6、スーパーGT、スーパーフォーミュラ開催時、ピット内見学ツアーへご参加いただけます(チームセルモのみ)。
	7、レーシングカート本体購入やレース活動をバックアップ致します。
	
◆会員お申込み
	クラブ会員のお申し込みは親御様とご一緒にご入会頂きます。
	以下、会則を十分にご確認頂き、お申込み用紙へご記入して窓口へお持ちください。



